2人

スポンサーリンク
心理戦・駆け引き

【六華】シンプルで遊びやすい麻雀ボードゲーム?麻雀との違いや比較。口コミ・レビューで評価をチェック!

「六華」についての口コミ・レビュー記事です。コンポーネントが美しいボードゲームの六華、麻雀と比較されがちですが違いなどを確認してきましょう。
ボドゲ雑記

【ウイングスパンSwitch版】1台で複数人遊べるのか?アナログとの違いや評価も確認

ウイングスパンのSwitch版は1人が購入するだけで、みんなで遊べるのかを確認できます。アナログ盤との違いやSwitch版の良さや注意点を確認していきましょう。
紹介・予約・再販情報

【再販急げ】ダンジョン飯のボードゲーム『モンスターイーター』アニメも始まりまた売り切れるかも?!

早々に売り切れとなっていた、ダンジョン飯のボードゲーム『モンスターイーター』が再販予約スタートしました。詳細を確認していきましょう。
スポンサーリンク
戦略・計画

【クイーンドミノ】口コミ・レビュー。タイル取得の代表格キングドミノとの違いは?

「クイーンドミノ」について紹介します。タイルを取得し領土を作成する。建物も建てながら点数を稼いでいく、タイルゲームの代表格でもあります。是非参考にしてみてください。
心理戦・駆け引き

【スカルキング】口コミ・レビュー。トリテが好きなら遊ぶべきボードゲーム

「スカルキング」について紹介します。トリテなのに負けるが勝ちもある。勝利数を予想する必要のあるトリテ好きなら一度は遊んだほうが良いボードゲーム。是非参考にしてみてください。
戦略・計画

【エクスペディションズ】口コミ・レビュー、ルールなど紹介。デッキ構築で隕石調査、探索だ!

今回は「エクスペディションズ」について紹介します。サイズ -大鎌戦役-の世界観でデッキ構築型探索ゲームとなって、どういった評価をされているのか、どういったゲームなのかの参考にしてみてください。
戦略・計画

【テラノヴァ】テラミスティカの入門編と呼ばれる理由、違いは?口コミ・レビュー、ルールなど紹介。

今回は「テラノヴァ」について紹介します。テラミスティカの簡易版と呼ばれる理由や、ルールやレビュー、口コミをちょこっと紹介していますので参考にしてください。
心理戦・駆け引き

【ラブクラフト・レター】狂気状態でも恐れず進め!口コミ・レビュー、ルールなど紹介。

今回は「ラブクラフト・レター」について紹介します。ラブクラフト・レターはラブレターにクトゥルフ要素を加えたゲームです。SAN値チェックならぬ正気度チェックで即脱落や狂気状態での効果の解決など、ルールやレビュー、口コミをちょこっと紹介していますので参考にしてください。
チーム戦・協力・人数非対称

【パンデミック:イベリア】口コミ・レビュー、ルールなど紹介。協力プレイで勝利を目指せ!

今回は「パンデミック:イベリア」について紹介します。パンデミック:イベリアは19世紀の半ば、疫病がイベリア半島に急速に広まっている中、協力して疫病を研究し退治するゲームです。ルールやレビュー、口コミをちょこっと紹介していますので参考にしてください。
戦略・計画

【Musee(ミュゼ/ミュッセ)】見た事ある絵画が登場するボードゲーム。ルールやレビューなどちょこっと紹介

今回は「Musee」について紹介します。Museeは実在する絵画がテーマとなっているボードゲームで、美術館にどのように絵画を配置していくかを楽しむゲームです。ルールやレビューをちょこっと紹介していますので参考にしてください。
スポンサーリンク