
いろいろな動物がでてくるボドゲってない?

それであれば、『ボツワナ』なんてどうかな
子供でも遊べて、動物の積み木がでてくるボドゲだよ。

ボツワナは、子供でも遊べて5種類の動物が登場するよ。
さっそく、ルールや評価・レビューなど確認してこう。
ボツワナとはどんなボードゲーム?

プレイ人数・プレイ時間
![]() | 2~5人 |
![]() | 20~30分 |
![]() | 2回 |

準備/片付けやルール説明の時間を考慮すると、40分ぐらいかかるかもしれません。
ボツワナの概要

サファリパークで価値ある動物に賭けよう!
色んな動物に出会える、ボツワナのサファリパークに出かけましょう。
動物の点数は最後に出されたカードの数字。
どこかの動物のカードが6枚出たらゲームが終了で、点数の高い人が勝利。

遊び方はシンプルなので子供でも楽しむことができます。

ルール、遊び方をちょこっと紹介
勝利条件
勝利点を最も稼いだ人の勝利
終了条件
どこかの動物のカードが6枚でたら終了。これを人数ラウンド行う。
ゲームの準備
動物カードをシャッフルしプレイ人数に応じて配る。
得点ボードと動物コマを準備する。各プレイヤー色を決めてボードの上と目の前に置いておく。
適当な方法でスタートプレイヤーを決める。
主な流れ
- 1手札からカードを1枚だす
手札からカードを1枚出し、種類別に上に重ねる。
最終的に一番上に置かれているカードがその動物の点数になります。
※各胴部カードは0~5点の6枚構成
- 2好きな動物を1つ受け取る
動物コマを1つ受け取る。
- 3終了条件
どこかの動物カードが6枚になったらラウンド終了
各動物の1番上のカードの数字×取った動物コマが点数となる。
人数分ラウンドを行い得点を確認する。

ルールは本当にシンプルですが、その中に戦略的要素やジレンマなど盛り上がる要素が含まれています。

ボツワナのBGG評価
BGG(BoardGameGeek)でのボツワナの評価は以下の通りです。
![]() | 1857位 |
![]() | 6.8点/10点中 |
![]() | 1.29/1:簡単~5:難しい |
![]() | 4人 |
Amazonでのボツワナの評価
Amazonでのボツワナのカスタマーレビューは以下の通りです。


計画通りに進めていても最後にどんでん返しが来る可能性もあって面白いとのレビューがありました。
ボツワナの評価・レビュー
SNSでの評価・レビュー
高評価と低評価のまとめ
ボツワナはフィギュアと木のコマの2バージョンある
ボツワナは発売された時期で、フィギュア版と木のコマのバージョンがあります。



フィギュアはかっこいいな~、登場する動物も違うんだね。

フィギュア版は、お店であまり見かけないね~。
遊んでみて起こったできごと紹介
最後の攻防

最後に5のライオン出して勝ちかなー。

ぼくの最後は0のライオンカード!

え!!一気に点数0になったじゃん!
ボツワナの攻略・拡張・オンラインについて
攻略/勝ち方/コツ/楽しみ方についてちょこっと紹介

どの動物コマを集めるのか、最後にどのカードを残すのか。自分の点数を操作する、相手の点数を操作する、心理戦やヘイト管理が重要です。
拡張はあるのか?

拡張は確認できていません。
オンラインプレイはできるのか?

確認できていません。
【ボツワナ】評価・レビュー |ボ育てにも最適。動物が決めてのボードゲームのまとめ
ボツワナは、どの動物を集めるのか、そして各動物の価値をカードで決めるボードゲームです。
フィギュアバージョン、木のコマバージョン両方遊びました。フィギュアは豪華感がでていて、木のコマはやさしい感じがしてよかったです。
ゲーム内容はとてもシンプルで、少し株をやっている感じがしました。どの動物を飼うのか、そしてその価値をみんなで1枚ずつ出して決めていき、一喜一憂していくのがよかったです。

気になった方は、ぜひ遊んでみてください。
ボードゲームは、すぐに売切れになりやすいです。また、プレミア価格など店舗によって値段も違うので各店舗確認してみてください。

コメント