※この記事にはプロモーションが含まれています。

【カバンガ】評価・レビュー | 簡単なルールで手軽に遊べるのが良い。どんなボードゲームか紹介

戦略・計画
てこ
てこ

4人以上集まった時に、軽く遊べて盛り上がるボードゲームってないかな?ちなみにボドゲ初心者が多くても大丈夫なものがいいな。

てう
てう

それであれば、『カバンガ』なんてどうかな

てう
てう

カバンガは、シンプルなルールでUNOみたいに気軽に遊べるボドゲですよ。
さっそく、ルールや評価・レビューなど確認してこう。

おすすめポイント
  • 難しくなくボドゲ初心者でも気軽に楽しめる
  • カードを使ったボドゲが好きな人におすすめ
  • このカードは通りますか?のドキドキ感
スポンサーリンク
\駿河屋セール情報/

カバンガとはどんなボードゲーム?

  • プレイ人数・プレイ時間
    ⇒4~5人がおすすめ、ちょっとした時間で楽しめる
  • カバンガの概要
    ⇒カバンガ!と言われないようにカードを出して、手札をなくすゲーム。
  • ルール・遊び方をちょこっと紹介
    ⇒カードを減らしていくゴ―アウト系のゲーム

プレイ人数・プレイ時間

プレイ人数3~6人
プレイ時間20分
遊んだ回数1回
※1 遊んだ回数については、1日に3回遊んだ場合でも1回のカウントとしています。
てう
てう

準備/片付けやルール説明の時間を考慮すると、30分ぐらいかかるかもしれません。

カバンガの概要

同じ色のカード2枚の間隔が小さくなるようにカードをだして、手札をなくすゲーム。

誰かの手札がなくなるまで行い、残った手札がマイナス点に。

マイナス18点になったらゲーム終了。マイナス点が一番少ない人が勝利。

出された色の間の数字を持っている場合は、手札を押し付けることができるのが醍醐味!!

てう
てう

手札を出し切ったら終わりで、ペナルティでカードが増えるシンプルなルールですね。

ルール、遊び方をちょこっと紹介

概要
  • 勝利条件
  • ゲームの準備
  • 主な流れ
  • ゲーム終了条件

勝利条件

マイナス点が最も少ない人が勝利

ゲームの準備

Cabanga! | Image | BoardGameGeek

4色のカードを1列に並べ、それぞれ両サイドに灰色のカードをランダムに並べる。

数字カードをシャッフルし、各プレイヤーに8枚ずつ配る。

主な流れ

メインチャート
  1. カードを出す
  2. カバンガ!の確認
  3. ラウンド終了
  • カードを出す
    Cabanga! | Image | BoardGameGeek

    手札から1枚、場の色に該当する列の左右どちらかのカードの上に出す。

    パスする場合は山札からカードを1枚引く。

    前のプレイヤーと同じ色のカードを出す場合は、山札からカードを1枚引かなくてはいけない。

  • カバンガ!の確認

    手番じゃないプレイヤーは、出された色のカードの数字を確認し、同じ色で間の数字のカードを持っている場合、カバンガ!を宣言できる。

    カバンガを宣言した場合、そのカードを捨て札とし手番プレイヤーは捨てられたカードの枚数分山札からカードを引く。

    同じ色で間の数字のカードを複数枚持っている場合、複数枚出しても良い。

    その後、次のプレイヤーが手番を行う。

  • ラウンド終了

    誰かの手札が0枚になったらラウンド終了

    手札が残っているプレイヤーは、手札のカードに記載されているアイコンの数分マイナスポイントを受け取る。

    終了条件に満たない場合、次のラウンドを行う。

ゲーム終了条件

誰かが、合計マイナス18点以上になったらゲームを終了する。

合計マイナス点が一番少ない人が勝利。

てう
てう

1回が短く済みますし、1回遊べば全てを把握できます。第2ラウンドから本番ができる気軽さが良いですね。

スポンサーリンク

カバンガのBGG評価

BGGランキング3110
BGG評価6.9/10点中
Weight(ウェイト:難易度)1.13/1:簡単~5:難しい
ベスト人数4~6
2025年5月26日時点、引用元:Cabanga! | Board Game | BoardGameGeek

カバンガの評価・レビュー

  • SNSでの評価・レビュー
    ⇒気軽に遊べて楽しい
  • 良い点と悪い点のまとめ
    ⇒ボドゲ初心者でもドキドキ感が楽しめる
  • 遊んでみて起こったできごと紹介
    ⇒許されますか?

SNSでの評価・レビュー

高評価と低評価のまとめ

良い点
  • ボードゲーム初心者でも楽しめる
  • 気軽に遊んで盛り上がる
  • ラストのドキドキ感が面白い
  • カバンガ!できた時は楽しい
悪い点
  • シャッフルをしっかりする必要があるので面倒
  • 手札運に大きく左右される
  • 良くも悪くも平凡

遊んでみて起こったできごと紹介

許されますか?

てう
てう

赤の8を出します。
赤の4から7を持っていれば出すことができますがどうでしょうか。

てく
てく

いやー、持ってない・・カバンガ!赤7

てこ
てこ

私は持ってないと思ったけどカバンガ!赤4

てう
てう

やっぱ持ってるんか―い!
山札から2枚ドローします。

カバンガの攻略・拡張・オンラインについて

攻略/勝ち方/コツ/楽しみ方についてちょこっと紹介

てう
てう

全部で72枚あるなかの手札は8枚なので、意外と数字が離れていても大丈夫なことがあります。ある程度のカウンティングはしたほうががいいです。

拡張はあるのか?

てう
てう

拡張は確認できていません。

オンラインプレイはできるのか?

てう
てう

確認できていません。

【カバンガ】評価・レビュー | 簡単なルールで手軽に遊べるのが良い。どんなボードゲームか紹介のまとめ

おすすめポイント
  • 難しくなくボドゲ初心者でも気軽に楽しめる
  • カードを使ったボドゲが好きな人におすすめ
  • このカードは通りますか?のドキドキ感

カバンガは、気軽に遊べる手軽さがおすすめなボドゲです。

トンラプやUNOに近い感覚で、ちょっとした時間に遊ぶことができます。ルールもシンプルなためオープン会などで遊ばれやすいです。

相手の番に手札が一気に減って優位に立つことができるワンチャンス感や、自分の出したカードが通るのかどうかのドキドキ感がたまらないボードゲームです。

てう
てう

気になった方は、ぜひ遊んでみてください。

ボードゲームは、すぐに売切れになりやすいです。また、プレミア価格など店舗によって値段も違うので各店舗確認してみてください。

手札をなくせば勝ちの他のおすすめボドゲはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました