
手紙を届けるポストギルドってボードゲームが気になるんじゃが、どういうゲームじゃ?

サイコロとカードを使ったスキルも使える、カード(手紙)を集めて届けるボードゲームですよ。
 
さっそく、ルールや評価・レビューなど確認していきましょう。
ポストギルドとはどんなボードゲーム?
プレイ人数・プレイ時間

|  ボードゲーム名 | ポストギルド | 
|  プレイ人数 | 2~4人 | 
|  プレイ時間 | 20~30分 | 
|  遊んだ回数 | 3回 | 
 ポチップ
					ポチップ
				ポストギルドの概要

7つの世界の手紙を配達しよう。
サイコロを振って手紙を集めよう。集めた手紙の種類や枚数によってスキルが使える。
スキルを駆使して手紙を集め手紙を届ける。手紙にスキルが付いているため届けたらスキルが使えなくなるが、うまく集荷と配達を行おう。
手紙を届けた枚数によってもらえる点数が変わり、10点を稼いだら勝利。
ルール、遊び方をちょこっと紹介

- 1ゲームの準備プレイ人数に合わせてランダムにカードを抜く。 
 配達先カードを5枚並べる。
 山札の上から10枚を横によけて置き、ランダムに選んだお手紙カード5枚を加えシャッフルする。その後横によけた10枚を上におく。
- 2自分の手番にできること「配達先カードの獲得」か「配達」のどちらかを行う。 - 配達先カードの獲得
- 配達
 サイコロを5個振ります。(カードの効果で数が増減することもある) 
 任意:サイコロを振る前にサイコロを1つ減らすことで場のカードを好きな枚数山札の下に戻しその枚数山札から引き直しができる。場にあるカードの数字と同じ目のサイコロがあれば、1つ選びそのカードを獲得予定としてキープできる。同じ数字が複数ある場合同じ目が複数あれば1度の選択で複数獲得予定にできる。 
 ※7のカードは2つのサイコロを使って獲得予定にできる。7のカードは1度に2枚以上獲得できない。獲得予定のカードを選んだ後、残ったサイコロを振るか、確定させるかを選ぶ。確定の場合は確定予定のカードを手に入れ(鞄には10枚まで)次のプレイヤーの番になる。残ったサイコロを振った場合、サイコロの出目に対して対応するカードがなかった場合、獲得予定のカードも全て失い次のプレイヤーの番になる。 獲得したカード(手紙)を配達し勝利点を得る。 
 同じ数字のカードを3枚以上まとめて配達することで得点が手に入り、枚数によって獲得する点数が増加する。
- 3手番終了場のカードを5枚になるように補充し、5枚を超えている場合は古いカードを捨て札にする。 カードを補充した時にお手紙カードが出てきた場合はそのルールに従う。 
- 4ゲーム終了勝利点が10点以上になった場合、もしくは山札がなくなった場合にゲーム終了。 
カード(手紙)の効果紹介
①.1枚:場のカードと手に入れているカードを交換する
  3枚:1のカードを配達する時、1点増える
②.2枚:プレイヤー1人を選び、そのプレイヤーが獲得しているカードを1枚捨て札にする
  4枚:プレイヤー1人を選び、そのプレイヤーが獲得しているカード1枚を交換する
③.1枚:サイコロを振る時、場のカードを1枚追加する
  3枚:サイコロを振る時、場のカードを2枚追加する
④.2枚:捨て札の上から配達カードを1枚獲得する
  4枚:捨て札の上から配達カードを2枚獲得する(10枚持っている時は獲得できない)
⑤.1枚:サイコロの数を+1個
  3枚:サイコロの数を+2個
⑥.2枚:サイコロの出目の数を+1できる ※手番に1回
  4枚:サイコロの出目を±1できる ※手番に1回
⑦.任意の数字のカードとして獲得できる
ポストギルドの評価・レビュー
SNSでの評価・レビュー



良い点と悪い点のまとめ
遊んでみて起こったできごと紹介
ここで止めるか、まだ振るか・・

場には「3」と「4」、残りのサイコロは2つ。まだ振るか止めるか・・

いけいけー。

失敗しても、もう1回振れるしいくか。
1と6・・・・
もう1回!!!
2・・・
やめときゃよかった。
攻略・拡張・オンラインについて
ゲーム楽しむための勝ち方/攻略/コツについてちょこっと紹介

スキルはどれも強力なので、カードの数字は固めるようにしたほうがよさそうです。
拡張はあるのか?

拡張は確認できていません。
オンラインプレイはできるのか?

確認できていません。
このボードゲームが気になる人へおすすめのボドゲ紹介
【ポストギルド】どんなボードゲーム?評価・レビューのまとめ

ポストギルドは、サイコロをつかった攻めて振り続けるのか確実にカードを獲得するのかのジレンマを楽しむことができるボードゲームです。カード獲得のために何度もサイコロを振ることができますが、バーストしたら獲得候補だったカードを全て失う、このジレンマが楽しいです。サイコロの運だけではなく獲得したカードのスキルを使って調整もできるので戦略要素もありおすすめです。

気になった方は、ぜひ遊んでみてください。

 
  
  
  
  

 
					

コメント