※この記事にはプロモーションが含まれています。

【宝石の煌き】拡大再生産の代表格。面白くないとも聞くけど、ルールやレビューなどちょこっと紹介

宝石の煌き 戦略・計画
てこ
てこ

ボードゲームといえばこれだよねの1つに入ると聞いたけど
どんなゲームなの?面白くないっていう話も聞いたよ。

てう
てう

宝石の煌きは、とても人気のあるボードゲームですよ。
人気がありすぎて売り切れで買うのも難しいし、
再販待ちをしてる人もいて、日本語版はプレミア価格になってたりもするよ。

  • 戦略性と運のバランスが良い
  • 拡大再生産に特化したゲーム
  • 2人対戦も楽しい

 記事の内容
①宝石の煌きとは?
②宝石の煌きのルール、遊び方をちょこっと紹介
③宝石の煌きの戦略・攻略・コツについてちょこっと紹介
④宝石の煌きの口コミ・レビュー
⑤宝石の煌きは面白くない
⑥拡張・別バージョンについて
⑦オンラインであそべるのか
⑧アプリについて
⑨宝石の煌きのまとめ

スポンサーリンク
\駿河屋セール情報/

宝石の煌きとは?

宝石の煌き

宝石の煌きの基本情報

ボードゲーム名宝石の煌き
プレイ人数2~4人
プレイ時間30分前後
遊んだ回数2回
※1 遊んだ回数については、1日に3回遊んだ場合でも1回のカウントとしています。

宝石の煌きの概要

「宝石の煌き(Splendor)」は、ルネサンス期の宝石商人となって富を築くボードゲームです。プレイヤーは宝石の鉱山や入手経路を開発し、優秀な職人たちを雇い、原石を美しい宝石に磨き上げることで威信ポイントを獲得します。資産を使って拡大再生産に特化した戦略を駆使し、貴族の目に留まり、栄光と名声を勝ち取りましょう。簡単なルールとプレイ時間の短さに加え、深い戦略性があり、何度もプレイしたくなる魅力的なボードゲームです。

てう
てう

ドイツ年間ゲーム大賞にノミネート、
日本ボードゲーム大賞を受賞してるボードゲームなんだよ。

てこ
てこ

有名なゲームなんですね。

スポンサーリンク

宝石の煌きについてちょこっと紹介

宝石の煌きのルール、遊び方をちょこっと紹介

プレイヤーは宝石商人となり、以下のステップのどれかを行い富を築いていきます。

  1. 宝石の収集:ゲームの開始時には緑、青、赤、白、黒、黄の宝石トークンが用意されます。プレイヤーはこれらの黄以外の宝石トークンを収集します。異なる3枚を獲得や同じ色2枚獲得など取得方法があります。
  2. 発展カードの購入:プレイヤーは宝石トークンを使って発展カードを購入できます。必要な宝石トークンはカードの左下にコストの記載があります。発展カードには威信ポイントとボーナスがあります。ボーナスは右上の宝石の色でその色に関しては獲得したカード枚数分常に宝石トークンを持っている扱いになります。
  3. 発展カードのキープ:公開されているものか山札の1番上の発展カードを1枚確保し、黄の宝石トークンを1枚獲得する。黄の宝石トークンは発展カードの購入時どの色の扱いとしてもよい。

貴族タイルの獲得:発展カードを購入しボーナスを得ることで、貴族タイルを獲得できます。貴族タイルも威信ポイントになります。貴族タイルの左下の条件を達成することができると獲得できます。

発展カードや貴族タイルを獲得することで、15威信ポイントを最初に達成したプレイヤーが勝利です。

てこ
てこ

宝石トークンを集めて、発展カードの購入で支払う。
絶対欲しいと思った発展カードはキープする。
こうやって点数を稼いでいくんだね。

てう
てう

5色どれを集めていこうか悩む~

宝石の煌きの戦略・攻略・コツについてちょこっと紹介

てう
てう

まず初めに同じ種類のカードでも必要なコストが違う場合があります。
低いコストのほうがお得ですね。

貴族タイルを全て狙うというのは弱いです。
完全無視でいいとは言いませんが、貴族タイル1~2枚を視野に良いカードを獲得していく方が強いと言われています。

高コストの必要コストを目標に低コストのカードを集めていく。

トークンを枯らして、他の人にその色の宝石トークンを取らせないということもできる。

宝石の煌きの口コミ・レビュー

てう
てう

獲得カードが増えていくと、宝石トークンを支払うことなく
カードが獲得できて、タダで獲得できるのが楽しくなっていくんですよね。

てこ
てこ

どんどんタダで獲得してたらゲームが終わって、
気がつけば全然点数が稼げてませんでした・・・

宝石の煌きは面白くない

てう
てう

宝石の煌きはとても面白い良いゲームだと思うのですが、
面白くないという意見もみるんですよね。

・宝石トークンとカードを集めてたら全然点数が伸びなかった
・全然勝てない
・キープで邪魔をされる
・やることはシンプルだけど難しい

てう
てう

ガチな人と遊んだりすると、カードの種類を覚えていてどのカードが効率がいいかが分かっていたり、キープするタイミングや効率のいい宝石トークンの取り方などがあり、思ったプレイングができない、させてもらえないなどがありますね。慣れが必要なゲームではある気がします。

私は初めて遊んだとき、宝石トークンを使わずタダでカードが手に入ることが楽しく、タダで手に入る幅が広がっていくのが楽しかったです。そこから、次は勝つために取捨選択したり、キープを使ってみたりと挑戦すると、点数が徐々に伸びて勝つこともできるようになりました。

宝石の煌きの追加情報・補足情報

宝石の煌きについて他の情報をお伝えします。

拡張・別バージョンについて

宝石の煌きは拡張や別バージョンが存在します。

・宝石の煌き:都市
 拡張になります。4つの拡張ルールが追加できるようになっています。
  都市:貴族タイルの代わりとなり、点数ではなく都市タイルの取り合いになる
  要塞:カードの予約機能
  交易所:新たなボードが登場し様々な効果を得ることができる
  東洋:新たな山札が登場し、様々な効果がありコンボを意識する必要が出てくる

マーベル(Marvel)が好きな人にぜひおすすめ

宝石の煌き:デュエル
 2人専用の宝石の煌き

オンラインであそべるのか

ボードゲームアリーナでプレイすることができます。
ブラウザ上で宝石の煌き(Splendor)を遊ぼう • Board Game Arena

アプリについて

日本語未対応ですが、有料版でアプリがありました。
ただし、現在は配信されていない可能性が高いです。

近しいものとしては、Spendeeというのがあり練習としてはいいかもしれません。

Spendee

Spendee

HiuKim Yuen無料posted withアプリーチ

宝石の煌きのまとめ

てう
てう

「宝石の煌き」は、初心者から上級者まで楽しめる戦略性と運のバランスが魅力的なボードゲームです。2人対戦でも楽しめるため、人数が集まらなくても楽しむことができます。是非一度プレイしてみて、煌めく宝石の世界に浸ってみてください。

「ボードゲームっていろいろあるけど何から始めたらいいかな?」
と問われたら真っ先に選択肢に挙がる作品なので、買ったけどいまいちだったという可能性が低く、拡大再生産というジャンルを持っていなければ買うというのもありです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました