
ねぇ、何か一緒に協力してゲームしようよ~。

じゃぁ『ゾンビキッズ:進化の封印』やってみる?

ゾンビは怖いから嫌だ!

見た目はコミカルな可愛いゾンビだから怖くないよ。
仲間と協力してゾンビと戦う『ゾンビキッズ:進化の封印』

さっそく、ルールや評価・レビューなど確認していきましょう。
ゾンビキッズ:進化の封印の基本情報

ゾンビキッズ:進化の封印はどんなボードゲーム?

ヒーローを操作して、ゾンビの大群が押し寄せてきた<僕らの学校>を守るゲーム
各自が教室や校庭のマスを移動し、あちこちのマスから湧き出るゾンビを駆除。
校門4つを施錠して全員の勝利を目指そう。
繰り返し遊ぶたびに、どんどん内容が進化する要素が盛り込まれています。

ゾンビっていうから怖いかと思ったけど、そうでもないね。
プレイ人数・プレイ時間
![]() | 2~4人 |
![]() | 5~15分 |
![]() | 1回 |

準備/片付けやルール説明の時間を考慮すると、20分ぐらいかかるかもしれません。
ゾンビキッズ:進化の封印の遊び方・ルール
ゾンビキッズ:進化の封印の遊び方・ルールをちょこっと簡単に紹介。
ゲームの目的
ゾンビたちが学校に襲い掛かるなか、ゾンビを撃退しながら侵入口を封鎖する
勝利条件
4つの校庭すべてに錠前をかけることができれば勝利
終了条件
ゾンビが溢れたら敗北(新たなゾンビを登場させることができない)
基本の進行フロー
- ゾンビの出現
ゾンビサイコロを振り、ゾンビを出現させる。
ゾンビサイコロを振って、示された色の部屋に待機列の先頭ゾンビ1体が登場します。
白のダイス目が出た場合は、ゾンビは登場しません。
- ヒーローの移動と撃退
ヒーローの移動とゾンビ退治をする
ヒーローは隣のマスに移動することができます。ただし、ゾンビが3体以上いるマスには入ることができません。また、ゾンビが3体以上いるマスからは必ず移動しなくてはいけません。
その後、ヒーローがいるマスのゾンビを最大2体まで退治することができます。退治したゾンビは待機列の最後尾に戻します。
- 錠前の設置
ヒーローが他のヒーローと同じ校庭にいる場合錠前を設置する
最後に、同じ校庭にヒーローが2人以上いる場合、そのヒーローとハイタッチをしてから校庭に錠前を置きます。

鍵締めちゃおー。ハイタッチ!!

ハイタッチ!あと3か所だね。
進化システム

ゾンビキッズは毎回のゲーム終了後、敗北に関係なく進行チャートにステッカーを貼り、特定の番号に達すると対応する進化の封筒を開けられます。
封筒には、追加のゲーム用具や新しいルール、作戦任務が含まれていて、ゲーム内容がより豪華で複雑になっていきます。
ゾンビを操れたり、多く倒せたり、面白さが増してきます。
戦略・攻略のポイント

錠前を置くためには2人必要なので、バラバラにゾンビを倒しに行くよりは、ある程度近くにいた方が良さそうですね。
ゾンビキッズ:進化の封印の魅力・面白さ
ゾンビキッズ:進化の封印で遊んでみて面白かった点や魅力、評価ポイントについての紹介です。
協力プレイで盛り上がる

プレイヤー同士で力を合わせ、ゾンビから学校を守るドキドキの協力プレイ。
役割分担や作戦会議で一体感が生まれ、仲間と達成する喜びを味わえるゲームです。

そっちは任せた。早く来て!ハイタッチでクリア。本当に盛り上がります。
子どもも夢中になるゾンビテーマ

かわいくてコミカルなゾンビが登場するから、小さな子どもでも怖がらずに夢中になれる!
学校がテーマということもあり、世界観に入り込みやすく、親子で一緒に楽しめるのも大きな魅力です。

怖いどころか、何かかわいいですよね。
繰り返し遊ぶほど難易度アップ

遊ぶたびに新しいルールや挑戦が加わり、難易度が少しずつ上昇。
何度もプレイするうちに戦略性が深まり、常に新鮮な驚きと達成感を味わえます。

最初は簡単ですが、「そこ、変えてくるのね。」「そうきたか!」と難しくなってきます。
ゾンビキッズ:進化の封印のデメリット・注意点
ゾンビキッズ:進化の封印で気になった点や注意点のレビューです。
運で難易度が大きく変わることがある

ゾンビサイコロを振ったときに、白の目が出た場合はゾンビが出てきません。連続で白が出た場合は簡単すぎる難易度になりますし、1か所に集中してゾンビが沸くと対処が一気に難しくなります。
同じメンバーで遊んだほうが良い
ゲームがステージ制で、徐々にルールが追加されていったり難易度が上がっていくので、同じメンバーで遊んだほうがより楽しめます。
初めからある程度封筒を開けてルールを追加してでも楽しめますが、どうせなら1つずつクリアしていきたいものです。
ゾンビキッズ:進化の封印のBGG評価
BGG(BoardGameGeek)でのゾンビキッズ:進化の封印の評価は以下の通りです。
子供部門で1位
![]() | 558位 |
![]() | 7.6点/10点中 |
![]() | 1.38/1:簡単~5:難しい |
![]() | 3~4人 |
Amazonでのゾンビキッズ:進化の封印のレビュー
Amazonでのゾンビキッズ:進化の封印のカスタマーレビューは以下の通りです。


面白いと評価しています。二人で楽しく遊べると好評です。ルールが単純ですぐ覚えられ、複雑になりすぎず簡単すぎないという点も評価されています。また、勝ち負けのルールについても、個人で勝つのではなくみんなで考えて勝利を目指すゲームだと指摘しています。
ゾンビキッズ:進化の封印の口コミ・評判
SNSでの評価・レビュー
ゾンビキッズ:進化の封印の拡張版・オンラインについて
拡張版はあるのか?

拡張は確認できていません。
オンラインプレイはできるのか?

確認できていません。
ゾンビキッズ:進化の封印 評価&レビュー | 口コミや実体験で分かる魅力を徹底解説のまとめ
ゾンビキッズ:進化の封印は、仲間と協力してゾンビの大群から学校を守る協力型ボードゲームです。
ルールはとてもシンプルで、舞台が学校ということもあり、子どもでもすぐに夢中になれます。遊び進むにつれて難易度が少しずつ上がっていくので、慣れてきた子どもたちでも達成感を感じながらどんどんクリアしていけるのが魅力です。
「ゾンビって怖そう…」と思う方でも安心。登場するゾンビはコミカルなイラストで描かれているので、ホラー感は一切なく、子どもでも臆せず楽しめます。
さらに「子どもと遊ぶボードゲーム部門」では1位で、常に上位にランクインする人気作。家族で楽しむ協力ゲームとして、ぜひ一度遊んでみてはいかがでしょうか。

気になった方は、ぜひ遊んでみてください。
ボードゲームは、すぐに売切れになりやすいです。また、プレミア価格など店舗によって値段も違うので各店舗確認してみてください。
コメント