任天堂switchで発売されているボードゲームについて、将棋やすごろくとは違うユーロゲーム、ドイツゲームと呼ばれるボードゲームを400種類以上遊んだ筆者が、スイッチボードゲームのおすすめを紹介します。
「switchボードゲームで遊びたいな」「スイッチで何かボードゲームおすすめないかな?」と気になっている方は、是非参考にしてみてください。
switchで遊べるアナログでも人気のある本格的なボードゲーム

特におすすめは以下ゲーム
・みんなと街コロ
・レッツプレイ!オインクゲームズ
・ウイングスパン
・Root
みんなと街コロ


サイコロを使って自分の街を発展させていく、誰でも簡単に遊べるボードゲーム
『みんなと街コロ』は、ドイツ年間ゲーム大賞2015にノミネートされ、全世界で100万部以上売り上げた名作アナログボードゲーム『街コロ』とその姉妹品『街コロ通』を1つのパッケージにしたデジタルボードゲーム。
サイコロの出目によって資金を調達し、建物を建設。それによりさらに資金を調達したりサイコロの数を増やしたり!どんな街をつくる?出目1つに特化させたり、他人の出目を利用したり戦略はいろいろ。
オフライン、オンラインで最大4人まで、友達や家族だけでなく世界中のプレイヤーと遊ぶことができる。
プレイ人数 | 1~4人 |
プレイ時間目安 | 約25~45分 |
その他 | 体験版あり 1台の本体でいっしょにあそべる オンライン対戦あり 本体を持ちよってあそべる |
↓アナログボードゲームに関しての参考記事はこちら↓
レッツプレイ!オインクゲームズ
収録ゲームを紹介
海底探検

全世界累計20万部突破のベストセラー!
すごろくベースで遊びやすく、
はじめての人にもオススメの定番ゲーム。
対応人数: オフライン 1-6人, オンライン 1-6人 (CPUと一緒に遊べます。)
エセ芸術家ニューヨークへ行く

一言で言うなら「お絵かき」+「人狼」!
大人数ですぐに盛り上がれる、人気のお絵描きパーティーゲーム。
対応人数: オフライン 3-8人, オンライン 3-8人
スタータップス

たった3枚の手札が命運を分ける!
運の要素もありながら、しっかり考えどころもあり、何度も遊べる対戦カードゲーム。
対応人数: オフライン 1人, オンライン 1-4人 (CPUと一緒に遊べます。)
月面探険

チームワークが試される協力型ゲーム!
宇宙飛行士たちは酸素補給もままならない状況の中、決死の物資回収ミッションに挑もう。
対応人数: オフライン 1-5人, オンライン 1-5人
この顔どの顔?

お題にあった表情を作って当ててもらおう!
色んな顔を作って遊ぶパーティーゲーム。
対応人数: オフライン 3-8人, オンライン/ローカル通信 3-8人
藪の中

オインクゲームズ代表作!
なぜか証言が食い違う、推理と騙し合いのゲーム。
対応人数: オフライン 1人, オンライン/ローカル通信 1-5人 (CPUと一緒に遊べます。)
ファフニル

価値ある宝石を集めるためには、捨てろ!
ちょっと頭をつかう手軽な駆け引きゲーム。
対応人数: オフライン 1人, オンライン/ローカル通信 1-4人 (CPUと一緒に遊べます。)
追加DLC:SCOUT

2つの数字を持つカード、獲得時にどちらの数字を使うのかを決めなくてはいけない。
決断がうまくハマったときが最高に気持ちいい、スピード感あふれるカードゲーム。
対応人数: オフライン 1人, オンライン 1-5人 (CPUと一緒に遊べます。)
追加DLC:ナインタイル

9枚のタイルを自由に動かしたりひっくり返したりして、誰よりも早くお題どおりに並べるだけ。
ルールは簡単ですが、タイルの裏表の組み合わせをよく考えないとうまく揃わない。
子供から大人まで楽しめる、スピーディなパーティパズルゲーム。
対応人数: オフライン 1-4人, オンライン/ローカル通信 1-8人 (CPUと一緒に遊べます。)
追加DLC:まちがいさがし開発課

みんな一度はやってみたかった、まちがいさがしづくりのボードゲーム。
ただし、カンタンすぎはダメ!難しすぎるまちがいもダメ!
ちゃんと見つかる程度のまちがいをうまくつくる必要がある。
まちがいさがしを作って撮影するだけのソロモードも収録。
対応人数: オフライン 2-8人, オンライン/ローカル通信 2-8人
追加DLC:小早川

カジノのギャンブルのような雰囲気を持った、シンプルなカードゲーム。
最後に持っている1枚のカードが全員の中で一番大きいかどうかを予想して、メダルを賭けて勝負するだけ。
ただし、「小早川」と呼ばれるカードに注意!小早川は一番小さい数字にプラスされ場をかき乱す。
度胸とハッタリが試される、短時間で熱く盛り上がれるゲーム。
対応人数: オフライン 1人, オンライン/ローカル通信 1-8人 (CPUと一緒に遊べます。)
追加DLC:いかだの5人

いかだの5人は海から板を拾い集め、いかだを大きくしていきます。
不思議な釣り合いで、崩れなかったり、崩れたりするのがおもしろい、頭脳派バランスゲーム!
対応人数: オフライン 1-8人, オンライン/ローカル通信 1-8人 (CPUと一緒に遊べます。)
WINGSPAN (ウイングスパン)


鳥が主人公の1~5人プレイヤー向けの気持ちをリラックスさせる戦略ゲーム
受賞歴もあるWingspanは、1〜5人のプレイヤー向けの、 鳥が主人公の戦略カードゲーム。
それぞれの鳥は、3つの異なる生息地の内の1つで 強力なチェーンを拡張していきます。プレイヤーの目標は、 最高の鳥を発見して野生動物保護区に誘致することです。
デジタルならではのカードの鳥が動いたり、鳥のさえずりやヒーリングミュージックで気持ちをリラックスさせながらボードゲームで遊ぶことができる。鳥について雑学も学ぶことができる。
プレイ人数 | 1~5人 |
プレイ時間目安 | 約30~60分 |
その他 | 1台の本体でいっしょにあそべる オンライン対戦あり |
↓アナログボードゲームに関しての参考記事はこちら↓
みんなのどうぶつしょうぎ


4歳から遊べる、楽しいどうぶつしょうぎ。将棋のルールをたのしく遊んで覚えよう!
これ一本で簡単に将棋が覚えられる!
段階に合わせた3つのモード(広さ)で楽しく遊んで、覚えよう!
プレイ人数 | 1~2人 |
プレイ時間目安 | 約5分~ |
その他 | 1台の本体でいっしょにあそべる |
キャリコ ~陽だまりネコとパッチワーク~
ゲーム中はネコちゃんが自由に動く。ネコちゃんたちとゲーム中にやりとりしたり、ナデナデして可愛いがったり、邪魔になったら追い払うことも。
模様の描かれたタイルをドラフトで獲得し、プレイヤーボードに配置していく簡単なルールながらにパズルに悩まされるボードゲーム。
コンコルディア: デジタルエディション
Root: A Game of Woodland Might and Right


森林を制圧する勢力はどこか?!?武力衝突のデジタルボードゲーム
『ROOTルート』は、ウッドランドを舞台に4つの派閥がそれぞれの目標に向かって進んでいくゲーム。
目的もアクションも全員が異なる内容だが、1つの目標に向かってそれぞれの特徴を生かした行動でウッドランドを支配するために戦う冒険と戦争のゲーム。
追加コンテンツもあり。
プレイ人数 | 1~4人 |
プレイ時間目安 | 約40~80分 |
その他 | 1台の本体でいっしょにあそべる オンライン対戦あり クロスプラットフォーム対応 |
↓アナログボードゲームに関しての参考記事はこちら↓
エバーデール谷 (Everdell)
switchで遊べる定番のボードゲーム・パーティーゲーム
switchでみんなで楽しめるボードゲーム・パーティーゲームを紹介していきます。

特におすすめは、世界のアソビ大全51。
ちょっとした時間の暇つぶしに最適です。
世界のアソビ大全51


Nintendo Switchがゲーム盤に。世界のアソビが大集合。
有名なテーブルゲームが大集合。
・将棋
・チェス
・リバーシ
・五目並べ
・麻雀
・マンカラ
・ポーカー
他にもいろいろ。
ちょっとした時に遊べるので買っておいたら、いつでも遊べるのが良い。
それぞれのライフスタイルに合ったアソビを楽しめる。
プレイ人数 | 1~4人 |
プレイ時間目安 | 約5~120分 |
その他 | 体験版あり 1台の本体でいっしょにあそべる 本体をもちよってあそべる オンライン対戦あり |
スーパー マリオパーティ ジャンボリー


巨大なリゾートアイランドで行われる、新たな「マリオパーティ」
大人気パーティーゲームのマリオパーティーの最新作。
スゴロクは5つの新作ボードと2つのリメイクボードを収録。ミニゲームは、シリーズ最多の110種類以上を収録。Joy-Conを振ったり、傾けたり、体を使ったミニゲームも。
20人で競うオンラインモード「クッパアスロン」。サバイバルを勝ち抜くことはできるのか。
プレイ人数 | 1~4人 |
プレイ時間目安 | 約5~210分 |
その他 | 1台の本体でいっしょにあそべる オンライン対戦あり |
コメント