
てこ
子供と遊べるボードゲームはないかな?

てう
そうですね~。
すごろく要素のあるスピンデレラなんてどうかな。
基本情報

![]() | スピンデレラ Spinderella |
![]() | 2~4人 |
![]() | 20分 |
![]() | 1回 |
スピンデレラの概要
大掛かりな2層構造のボードで、下のボードではアリのレースが行われています。
上のボードではクモがアリを捕まえようと試みています。
3匹のアリをゴールさせることで勝利となります。

てこ
なんだか豪華な見た目をしてるね。

てう
カラフルで、ギミックも多く、子供もワクワクが止まらないよ。
ちょこっと遊び方・ルール説明
- 3つのサイコロのダイス目によってアリを動かすのかクモを動かくのかが決まる。
- 緑のダイス:アリかクモか切り株かを決定。
- 白のダイス:クモの移動できる数。
- 茶のダイス:アリの移動できる数
- アリとクモが重なるとアリはスタート地点に戻ってしまう。
- アリを捕まえれた場合、茶のダイス分アリを進めることができる。
- クモはアリと重なるときに垂らしている糸の長さを意識しなくてはいけない。
- 切り株で蓋をされて移動できなかったり、アリは重なって移動できる。

てう
サイコロを振って移動なので、
すごろく的な感じで遊べると思うよ。

てこ
ちょっと豪勢になったすごろくといった感じなんだね。
スピンデレラのレビュー

てう
クモがアリを捕まえるには、垂らしてる糸の長さが重要で、
重なってるのに、長さが足りず捕獲できないことも。
ゴール直前で、切り株の蓋をされたりとか、
逆転要素も多く、とても楽しめるゲームでした。
他の口コミや情報

てこ
子供にも大人気みたいだね。

てう
2015年の年間子供ゲーム大賞を受賞したボードゲームで
子供と遊ぶのなら、スピンデレラがおすすめ!
コメント