
みんなで遊べる、クイズ番組みたいなボードゲームありますか。

とっておきなのがありますよ。
クイズいいセン行きまSHOW!
みんなで、評価をして中間を狙いましょうといった感じのゲームです。
・クイズというタイトルだけど知識は不要
本当の答えを知っていてもそれが正解となるとは限らない。
あくまでも、みんなで出した回答の真ん中を狙うゲーム。
・みんなで盛り上がる
予想だにしない答えや、意外な答えで点数が得られる。
何を考えてその回答にしたのか聞くのも楽しい。
・大人数で遊べてルールもシンプル
みんなで手軽に遊べて盛り上がる。
基本情報

![]() | クイズいいセン行きまSHOW! |
![]() | 3~10人 |
![]() | 10~30分 |
![]() | 1回 |
駿河屋で値段を調べる。
クイズいいセン行きまSHOW!の概要
カワサキファクトリーより2008年に発表された傑作パーティゲームが装いも新たに再登場。
3~10人で気軽に楽しめるクイズ系パーティゲーム。
出題されるクイズは、誰も答えを知らないような問題ばかりで、
いいセン(真ん中)を狙いましょうというゲーム。

誰も答えを知らないような問題ってどんなのですか?

例えば、そこにある炭酸ジュースの泡の数とか。

そんなの数えられないですよ。

数えなくていいんです。
みんなで回答を出した後、中央値を出した人が勝利なんです。
クイズいいセン行きまSHOW!の口コミ

答えがありそうでないような問題もいいですね。

その人の価値観によるので、
「まっさかー」となったり、
他の人の回答を予測して回答するとかもありですね。
ちょこっと遊び方ルール説明
1.出題者は問題を選ぶ。
(慣れてきたらオリジナルの問題も楽しいです)
2.各プレイヤー、ボードに回答を書いて一斉にオープンする。
3.回答を大きい順に並べ替えた結果、
ちょうど真ん中の回答をした人が正解者ということで点数を獲得。
一番大きい、小さい回答をした人はマイナス点。
4.全員が2回問題を出題したらゲーム終了。
一番点数の高い人が勝利。

本当の正しい答えがある問題でもいいんですよ。
例えば、てこの体重はいくつでしょう?とか。

セクハラで訴えますよ。

ごめんなさい。
みんながイメージで回答するのか中央値を狙った回答をするのか、
40kgなんてありえないでしょ。60kgとか失礼よね。とか
回答に対してコメントしまくるのも楽しいかもですね。
クイズいいセン行きまSHOW!のレビューや情報

こちらのボードゲーム恋愛編というのもあります。
気になる方はチェックです!
慣れてきたら、お題となる問題を自由に決めて答え合わせするのも楽しいです。
お題の例としては、
・私が/あなたが今持っている所持金は?
・ウソップがついた嘘の回数は?
・私の/あなたの数学の平均点数は?
こんな感じですかね。相手のことを聞くと回答によっては失礼にあたるかもですが、相手のことを知れる良い機会となると思います。
深く戦略を練る必要もなし、直感で答えるもよし、周りの人の性格を読んで答えるもよし、友達同士や初めましての人とでも盛り上がれる良いゲームです。
コメント