
たまには、手軽にスリルのあるボードゲームがしたいね~。

それであれば、『ゲシェンク』なんてどうかな

ゲシェンクは、チキンレース要素があって、いつまで粘るのかヒヤヒヤするボードゲームですよ。さっそく、ルールや評価・レビューなど確認してこう。
ゲシェンクとはどんなボードゲーム?

プレイ人数・プレイ時間
![]() | 3~7人 |
![]() | 20~30分 |
![]() | 4回 |

準備/片付けやルール説明の時間を考慮すると、35分ぐらいかかるかもしれません。
ゲシェンクの概要

マイナスをできる限り減らし、チップを稼ぐ!
ゲシェンクで行うことはシンプル!、マイナス点のカードを引き取るかチップを払うかだけ!
山札がなくなった時に、一番マイナス点が少ないのは誰か!
カードを引き取る時は、払われたチップが回収できるのでタイミング勝負!

みんながカードを拒否すればチップが増えていく。カードはいつだれが取るのかチキンレースが魅力的。
ルール、遊び方をちょこっと紹介
勝利条件
点数が高い人が勝利(カードの数字分マイナス点)
終了条件
山札がなくなったら終了
ゲームの準備
3~35までの数字カードから、ランダムに9枚抜きとる。
残りのカードをシャッフルして山札にする。
各プレイヤーにプレイ人数に応じたチップを配る。
主な流れ
- 1山札から1枚公開
山札からカードを1枚公開する。
- 2手番にできること
- チップを支払う
- カードを引き取る
手持ちのチップを1枚支払う事で、カードの引き取りを回避する。
※チップは秘匿情報カードを引き取り、場に出ているチップを回収する。
回収したカードは連番になる場合、重ねても良い。
山札から次のカードを公開する。
- 3ゲーム終了
山札がなくなるまで行いゲーム終了。
チップは1枚1点。
カードは書かれた数字がそのままマイナス点。カードは連番の場合重ねて、一番小さい数字をマイナス点にする。

ランダムにカードが抜かれているので、絶対に連番にできると限らないのがいいですね。
ゲシェンクのBGG評価
BGG(BoardGameGeek)でのゲシェンクの評価は以下の通りです。
![]() | 534位 |
![]() | 7.1点/10点中 |
![]() | 1.13/1:簡単~5:難しい |
![]() | 4~5人 |
Amazonでのゲシェンクの評価
Amazonでのゲシェンクのカスタマーレビューは以下の通りです。


面白いゲームで手軽に楽しめると好評で、シンプルで刺激的、大人も子供も存分に楽しめると高評価です。
ゲシェンクの評価・レビュー
SNSでの評価・レビュー
高評価と低評価のまとめ
遊んでみて起こったできごと紹介
マイナス点も取り方次第

場には、30のカードがあるので、引き取るとマイナス30点ですね。
私は29のカードを持っているので、引き取ってもダメージ0です。
なのでチップを払って、引き取るのを回避しますね。

マイナス点が増えないなら、回収してくださいよ。
マイナス30は大きすぎるので、いらないよ。

引き取ってもいいんですけどー。
チップ払いますね。

卑怯ですよ。早く引き取ってください。
チップ払います。

仕方がないなぁ。そろそろ引き取りますか。
チップありがとうございます。
ゲシェンクの攻略・拡張・オンラインについて
攻略/勝ち方/コツ/楽しみ方についてちょこっと紹介

マイナス点は連番だと重ねることができます。これを利用してみんなからチップを頂戴しましょう。
拡張はあるのか?

拡張は確認できていません。
オンラインプレイはできるのか?

ボードゲームアリーナでプレイできます。
【ゲシェンク】評価・レビュー | 駆け引きとスリルが最高なボードゲームのまとめ
ゲシェンクは、ルールがシンプルで遊びやすく、マイナス点の取得をチップを払って回避するボードゲームです。
チップが秘匿情報なのが面白く、いつまでチップを支払い続けるのか、誰がカード取るのかのチキンレースがスリル満点で楽しいです。
「まだいけるでしょ?」「先にマイナス点を受けるけど、その分チップ回収します」「ほらチップ出しなよ」と煽り合いや探り合いがハラハラドキドキでたまりません。

気になった方は、ぜひ遊んでみてください。
ボードゲームは、すぐに売切れになりやすいです。また、プレミア価格など店舗によって値段も違うので各店舗確認してみてください。
コメント