
ダブルナインってどういうゲームなの?

数字を使うシンプルなゲームだよ。
1の位と10の位にカードを置いて最終的に大きな数字になった人が勝ちなんだけど、シンプルなのに戦略要素もあって楽しいボードゲームです。
さっそく、口コミ・レビューなど確認していきましょう。
ダブルナインとはどんなボードゲーム?
『ダブルナイン』について基本的な情報や概要を紹介していきます。
※旧版と新版がありますが拡張カードがあるかないかとイラストの違いとなります。
プレイ人数・プレイ時間


![]() | ダブルナイン |
![]() | 2~4人 |
![]() | 15分 |
![]() | 2回 |

ダブルナインの概要

お手軽・短時間で遊べて、遊べば遊ぶほどもっと楽しくなるボードゲーム。
多彩なキャラクターが繰り広げる、最強ペア決定戦です。
使うカードは20枚。やるべきことは、2枚の手札から1枚を選んで出すだけ。
山札が無くなったらゲーム終了で、場のカードの数字が最も大きい人が勝利となります。
ルール、遊び方をちょこっと紹介

山札から1枚カードを除外します。(ルールによる。)
全員にカードを1枚配ります。
1.手番プレイヤーは、山札からカードを1枚引き、手札1枚を「ジュウノクライ」か「イチノクライ」に置き、置いたカードの効果を解決します。
2.その後次のプレイヤーの番となります。
上記を繰り返し、山札がなくなったらゲーム終了となります。
場に出したカードの数字が最も大きいプレイヤーが勝利です。
ダブルナインのカードをちょこっと紹介


【2】
・ラブレター
これを他の人の「ジュウノクライ」か「イチノクライ」に置く。

他プレイヤーの高い数字の上に置いて邪魔をしたいですね。

【4】
・蘇生
これの下のカードを1枚選び、これの隣に置く。

隣に置くのがポイント!9と合わせたい。

【6】
・失楽園
他の人全員は、「ジュウノクライ」と「イチノクライ」の一番上のカードを入れ替える(片方がない人は入れ替えない)。

最後に使うと、全員の計画が大きく崩れるかもしれない楽しいカード。

【9】
・魅惑の月
これを自分の「イチノクライ」に置く。

一番強いが単体では使えない。他のカードを上手く活用していこう。
ダブルナインの口コミ・レビュー
ダブルナインの評価まとめ
ダブルナインの追加情報・補足情報
ゲーム楽しむ、勝ち方/攻略/コツについてちょこっと紹介

残りのカードが何か予想できますので、その辺を考慮したプレイングが勝つ秘訣です。
拡張はあるのか?

拡張版はありませんが、新版には拡張用のカードが準備されています。
オンラインプレイはできるのか?

確認できていません。
このボードゲームが気になる人へおすすめ
【ダブルナイン】口コミ・レビュー評価のまとめ

1回が短時間で終わるため、何度も遊びたくなります。
とりあえず「ジュウノクライ」を高くして終えようとしたら、最後に6のカードで「イチノクライ」と入れ替えられて悲惨になったり、2のカードで邪魔されたりなど引いて出すだけですがいろいろな展開が待っています。
イラストもかわいいし、時間もかからないのでちょっと遊ぶのに丁度いいボードゲームです。

コメント