
動物園大好きだし、ズーロレットってボードゲームが気になる~、どういうゲームなの?

自分の動物園に動物を配置していく、かわいいイラストのボードゲームだよ。
さっそく、ルールや評価・レビューなど確認していきましょう。
ズーロレットとはどんなボードゲーム?
プレイ人数・プレイ時間

|  ボードゲーム名 | ズーロレット | 
|  プレイ人数 | 2~5人 | 
|  プレイ時間 | 45分 | 
|  遊んだ回数 | 1回 | 
 ポチップ
					ポチップ
				ズーロレットの概要

プレイヤーは動物園の管理者です。園内を動物いっぱいの楽しい空間にしましょう。飼育スペースを拡張したり、売店をたてたりも忘れないように気を付けましょう。
動物のタイルの山札が尽きたラウンドでゲームが終了。檻のマスにどれだけ動物を配置できたかを競います。
ルール、遊び方をちょこっと紹介
- 1ゲームの準備正方形のタイルをシャッフルし、15枚のタイルを重ねてその上にマーカーを置きます。 
 トラックを人数分用意し、人数い応じた動物の種類とタイルを用意する。
 動物園ボードと拡張ボードと2金を配る。
- 2手番にできること3つのアクションのうち1つを行う - 山札からタイルを引く(A)
- トラックを回収する(B)
- お金アクションをする(C)
 山札から1枚タイルを引き、トラックの空きスペースに配置する。 
 (トラックに空きがない場合は実行できない) Zooloretto | Image | BoardGameGeek トラックを1つ取り、そこに置かれたタイルを自分のボード上に配置する。 
 コインタイルを獲得した場合、1枚ごとに1金を獲得する。
 このアクションを選択後、自分はこのラウンドの手番全てパスになる。
 最後にトラックを取ったプレイヤーが次ラウンドのスタートプレイヤーになる。マネーアクションの1つを行う。 
 (お金が不足している場合はできません)
 1:小屋からタイルを1つ移動する。
 1:2つの檻または1つの檻と小屋で動物を交換する。
 2:他のプレイヤーの小屋からタイルを1つ取る、そのプレイヤーに1金払う。
 2:小屋からタイルを1つ箱に戻す
 3:動物園の拡張 
- 3ゲーム終了山札がなくなった場合、そのラウンド終了時にゲームを終了する。 
 山札がなくなった後にタイルを引く場合は、準備時にマーカーを置いた山を使用する。
 檻に動物をどのように配置したかで点数計算をする。
◆配置のルール
・1つの檻には1種類の動物しか置けません。
・同じ檻の中に1組のオスとメスを配置した場合、その動物の子供タイル1枚を置きます。(檻が埋まっていた場合、子供タイルは管理小屋に置かれます)
・1つの檻のマスを全て埋めた時、ボードの檻に記載されたコインを獲得できます。(入れ替えアクションや、子供タイルによって最後のマスが埋まった場合は獲得できません)
・売店は売店マスに置く。
・檻や売店に置くことができないタイルは管理小屋に置きます。(配置可能なタイルをあえて管理小屋に置くことも可能です)
◆補足
・動物は8種類

ズーロレットの評価・レビュー
SNSでの評価・レビュー
良い点と悪い点のまとめ
遊んでみて起こったできごと紹介
トラックにどの動物を乗せる?

てくは、パンダを集めたそうだから、パンダが乗ってるトラックにカンガルー置いとくね。

カンガルーはいらないんだよ。

フラミンゴも乗っけてあげる。
攻略・拡張・オンラインについて
ゲーム楽しむための勝ち方/攻略/コツについてちょこっと紹介

他の人と狙っている動物が競合しないようにするのがコツ!おおよそみんなが理想通りに集めたとすると、差がつくのはマイナス点と売店になるので、そこも意識すること。
拡張はあるのか?

いろいろな拡張や2人専用やバージョン違いなどあります。
オンラインプレイはできるのか?

ボードゲームアリーナで遊ぶことができます。
このボードゲームが気になる人へおすすめのボドゲ紹介
【ズーロレット】どんなボードゲーム?評価・レビューのまとめ

ズーロレットは、かわいいイラストで楽しい動物園を作るボードゲームです。子供も遊べて人気のあるボドゲでボード・タイル配置のボドゲの入門としてもよいです。無駄なく動物を配置したいけど、他のプレイヤーがいらない動物をそれとなく押し付けてくる、欲しいけどいらないというジレンマが楽しめます。

気になった方は、ぜひ遊んでみてください。

 
  
  
  
  

 
					

コメント