※この記事にはプロモーションが含まれています。

【コーヒーラッシュ】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介

戦略・計画
てく
てく

今度、サークルでボードゲームをすることになったんだけど、
女子ウケするボードゲームってないかい?

てう
てう

それであれば、『コーヒーラッシュ』なんてどうかな

てう
てう

コーヒーラッシュは、コンポーネントがかわいい!
ルールも難しくなく、カフェ店員として働くゲームだよ。
さっそく、ルールや評価・レビューなど確認していきましょう。

コーヒーラッシュのおすすめポイント
  • コンポーネントがかわいい、女子ウケすること間違いなし
  • 1時間以内でサクっと遊べるのがおすすめ
  • 対象年齢8歳以上、子供でも遊べるカフェごっことしておすすめ
スポンサーリンク
\駿河屋セール情報/

コーヒーラッシュとはどんなボードゲーム?

  • プレイ人数・プレイ時間
    ⇒4人まで遊べて1時間以内で遊べる
  • コーヒーラッシュの概要
    ⇒大人気コーヒーショップのバリスタとして、注文を次々捌いていこう
  • ルール・遊び方をちょこっと紹介
    ⇒かわいい資源を使ったセットコレクションワーカープレイスメント

プレイ人数・プレイ時間

プレイ人数2~4人
プレイ時間30分
遊んだ回数1回
※1 遊んだ回数については、1日に3回遊んだ場合でも1回のカウントとしています。
てう
てう

準備/片付けやルール説明の時間を考慮すると、
60分ぐらいかかるかもしれません。

コーヒーラッシュの概要

Coffee Rush | Image | BoardGameGeek

『コーヒーラッシュ』は、大人気コーヒーショップのバリスタとなり、次々と来る注文を捌かなければいけない、「地獄のコーヒーショップ体験型ボードゲーム」です。

あなたの働くコーヒーショップは雰囲気抜群で、美味しいコーヒーやSNS映えするメニューで大流行り中です。

バリスタコマを移動し材料を集め、注文カードにあったコーヒーを準備しよう。

注文カードがなくなるか、誰かが5枚以上のペナルティを受けるとゲーム終了。

より多くの注文を捌き、最も得点の高いプレイヤーが勝利。

てう
てう

コーヒーカップの中に材料を入れていく感じや、コーヒーショップ店員としての忙しさの体験など流行りに流行って売切れが続いていたほど人気ボードゲームです。

ルール、遊び方をちょこっと紹介

Coffee Rush | Image | BoardGameGeek
  1. ゲームの準備
  2. 手番にできること
  3. 後処理
  4. ゲーム終了
  • ゲームの準備

    各プレイヤー個人ボードと最初の注文、バリスタコマの初期位置を決め、
    コマの初期位置の材料を獲得しカップに入れる。

  • 手番にできること

    移動⇒作成と行う。

    • 移動
    • 作成
    • 能力強化
    Coffee Rush | Image | BoardGameGeek

    最大3マス移動し、通ったマス目の材料を獲得する。
    ※ラッシュトークンを使うと1歩多く移動できる
    他のプレイヤーがいるところを通過はできるが、そこで止まることはできない。
    獲得した材料をカップに入れる。

    ※カップに入れた材料は混ざった扱いなので、1つだけ取り除くとかができない
    いつでも可能だが、カップに入れた材料を全て破棄は可能。

    Coffee Rush | Image | BoardGameGeek

    注文通りに材料をカップに入れてあれば、注文の品を完成できる。

    Coffee Rush | Image | BoardGameGeek


    注文カードを左上に移し、点数にする。
    黄色い帯の注文を完成させた場合はラッシュトークンを得る。

    注文を完成させた場合、他のプレイヤーに注文を追加する。

    注文カードを3枚支払う事で1つ能力アップができる。

    能力アップの種類
    ・他のコマがいるところの素材の取得数が倍になる
    ・ナナメ移動ができる
    ・四隅の素材の取得数が倍になる
    ・レア素材の取得数が倍になる

  • 手番終了
    Coffee Rush | Image | BoardGameGeek

    手番を終えた時、注文カードを1つ下にスライドさせる。

    注文がきてから4手番経過でお客さんが怒って帰り、注文カードを左下に置いてマイナス点とする、枚数分ラッシュトークンを得る。

  • ゲーム終了

    注文カードがなくなるか、誰かが注文カード5枚ペナルティを受けた場合、全員が同じ手番数行いゲーム終了。最も点数の高かったプレイヤーの勝利。

てう
てう

能力強化は3点(3枚)失いますが、
能力のタイルを裏返すと2点手に入るので実質1点失うだけです。
それ以上に能力が強力です。

スポンサーリンク

コーヒーラッシュの評価・レビュー

  • SNSでの評価・レビュー
    ⇒すごいかわいい。軽いゲームかと思ったら結構頭を使う
  • 良い点と悪い点のまとめ
    ⇒とにかくかわいい。ルールミスに注意
  • 遊んでみて起こったできごと紹介
    ⇒そこで止まらないで!

SNSでの評価・レビュー

良い点と悪い点のまとめ

良い点
  • コンポーネントがかわいい
  • ルールが難しくない
  • コーヒーを作っていく工程が楽しい
  • 楽しく盛り上がる
悪い点
  • 少し細かなところでルールミスをしやすい
  • 注文運で決着がつくことがある
  • サクサク進むかと思ったが、少しだけテンポが悪い

遊んでみて起こったできごと紹介

そこで止まらないで!

てう
てう

これって、他の人の邪魔とかできるの?

Coffee Rush | Image | BoardGameGeek
てく
てく

水って1つしかないんだね~。
水の所で止まろっと。

てこ
てこ

ああーーそこで止まって材料手に入れようとしてたのに!

コーヒーラッシュの攻略・拡張・オンラインについて

ゲームを楽しむための勝ち方/攻略/コツについてちょこっと紹介

てう
てう

必要な材料が2個ばかりだといいですが、
3つが多くなると全員をさばききるのは
なかなか難しいです。
何人かは諦める覚悟が必要かも。。。

拡張はあるのか?

てう
てう

「コーヒーラッシュ:ご一緒にケーキも」という拡張があります。
コーヒーにはケーキが合いますよね。こちらもかわいいコンポーネント付で
ケーキも一緒に完成できたらボーナスがもらえるようになります。

オンラインプレイはできるのか?

てう
てう

確認できていません。

コーヒーラッシュのBGG評価

BGGランキング1747位
BGG評価7.2点/10点中
Weight(ウェイト:難易度)1.78/1:簡単~5:難しい
ベスト人数3人
2025年3月25日時点、引用元:Coffee Rush | Board Game | BoardGameGeek

【コーヒーラッシュ】どんなボードゲーム?評価・レビューのまとめ

コーヒーラッシュのおすすめポイント
  • コンポーネントがかわいい、女子ウケすること間違いなし
  • 1時間以内でサクっと遊べるのがおすすめ
  • 対象年齢8歳以上、子供でも遊べるカフェごっことしておすすめ
てう
てう

コーヒーラッシュは、コンポーネントがかわいいと話題になって売切れ続出となったボード―ゲームです。コマを移動して材料を獲得し、注文通りのコーヒーを提供するシンプルで遊びやすいルールとなっています。注文を完成させるとお客様が満足して他のプレイヤーのお店に分裂して訪れる不思議な状況ですが、どんどん注文が増えてパニック状態になってきます。注文ラッシュの中、材料を集めコーヒーを作っていく、カップの中に材料をいれていくのがまたなんとも言えない良さを出しています。

てう
てう

気になった方は、ぜひ遊んでみてください。

かわいい系の他のおすすめボドゲはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました