※この記事にはプロモーションが含まれています。

【スカウト】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介

戦略・計画
てい
てい

最近トランプばっかり飽きてきたなぁ。
トランプみたいなカードゲームは好きなんだけど、
変わったものはないかなぁ?

てう
てう

それであれば、『スカウト』なんてどうかな

てう
てう

スカウトは、UNOっぽいカードゲームで、
手札の並べ替えを禁止されている珍しいボドゲですよ。
さっそく、ルールや評価・レビューなど確認していきましょう。

スカウトのおすすめポイント
  • トランプみたなカードゲームで変わったものを求めている人におすすめ
  • 複雑なルールではないので子供でも遊びやすい
  • 持ち運び便利で旅先のちょっとした時間にもおすすめ
スポンサーリンク
\駿河屋セール情報/

スカウトとはどんなボードゲーム?

  • プレイ人数・プレイ時間
    ⇒5人まで短時間で遊べるボドゲ
  • スカウトの概要
    ⇒並べ替え禁止のUNOっぽいボードゲーム
  • ルール・遊び方をちょこっと紹介
    ⇒カードを使ったハンドマネジメントゲーム

プレイ人数・プレイ時間

プレイ人数2~5人
プレイ時間15分
遊んだ回数2回
※1 遊んだ回数については、1日に3回遊んだ場合でも1回のカウントとしています。
てう
てう

準備/片付けやルール説明の時間を考慮すると、
20分ぐらいかかるかもしれません。

スカウトの概要

ワンモア版
オインク版

場札より強い組合せを出して、場札を得点にしていこう。

手札内で連続した強い組合せを作りたいが、手札の並び替えは禁止!

場のカードを1枚獲得できるスカウトを利用し、強い手札を作ろう。

できる限り強い手札をだして、手札を減らし得点を稼いでいこう

てう
てう

トランプみたいなカードゲームだけど、
並べ替え禁止という新しい要素があるよ。

ルール、遊び方をちょこっと紹介

  1. ゲームの準備
  2. 手番にできること
  3. 点数計算
  4. ゲーム終了
  • ゲームの準備

    カードを上下も変わるようによくシャッフルする。
    各プレイヤーにカードを配る。
    各プレイヤーは並べ替えをせずに確認し上下好きな方を選ぶ。

  • 手番にできること
    • プレイ
    • スカウト
    • ダブルアクション

    場のカードより強いカードをだすことができる。

    カードを出した場合、すでにあった場のカードを得点として、獲得し裏向きで置いておく。

    ●カードの強さ

    |枚数の多さ:234>44
    |同じ番号:55>67
    |連番:32>9
    |数字の大きさ:8>3

    場に出ているカードの両端いずれか1枚を取り、自分の手札の好きな場所に好きな向きで加える。

    スカウトされたプレイヤーは、チップを1枚獲得する。

    ラウンド中に1回だけできる。
    スカウトした後に、すぐにプレイが可能。

    誰かが手札を全て出すか、場に出ているカードに対して誰もプレイができなければラウンド終了。

  • 点数計算

    下記内容で点数計算をする。(全員がプレイできずに終わった時は、その時場にカードを出したプレイヤーは残った手札のマイナスは計算しない)
    (プラス)裏向きで置いてあるカードの枚数
    (プラス)スカウトされたことで得たチップの枚数
    (マイナス)残った手札の枚数

  • ゲーム終了

    規定ラウンド数行い、点数が一番高い人の勝利

てう
てう

癖でカードを並べ替えしてしまう人は我慢してね。

スポンサーリンク

スカウトの評価・レビュー

  • SNSでの評価・レビュー
    ⇒ちょっと遊ぶのに最適。よくできているボドゲ。
  • 良い点と悪い点のまとめ
    ⇒遊びやすい。シャッフルの時上下も混ぜる必要があるので大変
  • 遊んでみて起こったできごと紹介
    ⇒あえてスカウトもあり

SNSでの評価・レビュー

良い点と悪い点のまとめ

良い点
  • シンプルで遊びやすい
  • 手札が悪くてもスカウトで何とかなるのが良い
  • シンプルなデザインが好き
悪い点
  • 最初上下を選べるが運要素が大きい
  • 最終的には作業ゲーなのかってなってしまう
  • 上下もシャッフルしないといけないので大変

2種類あるスカウトの違い(ワンモア、オインク)

ワンモア版
オインク版

スカウトは、2019年のワンモア版と2021年のオインク版があります。

ルールに違いはありません。
オインク版は世界向けにサーカスの団長となりサーカス団員をスカウトするといったテーマでデザインが一新されています。

チップの評価はオインク版の方が良いですが、箱が小さくスリーブに入れると箱に入りきらないなどの問題もあります。

遊んでみて起こったできごと紹介

あえてスカウトもあり

てう
てう

てく、そんなにスカウトばっかりして大丈夫?

てく
てく

まぁ見てなって、ここでダブルアクション!
「2345678」

てこ
てこ

一気に出しすぎぃー。

スカウトの攻略・拡張・オンラインについて

ゲームを楽しむための勝ち方/攻略/コツについてちょこっと紹介

てう
てう

手札の並べ替えができないので、
スカウトでどこにカードを入れるかはもちろん、
カードを出した後、詰めたことによりどうなるかを考えましょう。

拡張はあるのか?

てう
てう

拡張は確認できていません。

オンラインプレイはできるのか?

てう
てう

オインク版にて、switchやアプリなど各プラットフォームで
レッツプレイオインクゲームズ」が発売されていて、
その中の有料DLCにあります。

スカウトのBGG評価

BGGランキング101位
BGG評価7.8点/10点中
Weight(ウェイト:難易度)1.36/1:簡単~5:難しい
ベスト人数4人
2025年3月19日時点、引用元:SCOUT | Board Game | BoardGameGeek

【スカウト】どんなボードゲーム?評価・レビューのまとめ

スカウトのおすすめポイント
  • トランプみたなカードゲームで変わったものを求めている人におすすめ
  • 複雑なルールではないので子供でも遊びやすい
  • 持ち運び便利で旅先のちょっとした時間にもおすすめ
てう
てう

スカウトは、配られたカードを並べ替えてはいけない変わったボドゲです。大富豪に近いルールで同じ数字や連番でカードを出して手札をなくしていこうという感じです。ルールもシンプルで遊びやすく、持ち運びもしやすいため旅行などのちょっとした時間にも最適です。少し手札運に影響される部分もありますが、スカウトで手札に加えて調整ができるので安心です。

てう
てう

気になった方は、ぜひ遊んでみてください。

カードゲームの他のおすすめボドゲはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました